さよならオスカー、こんにちはコアウィーブ

オスカーとのお別れ
「オスカー株、実は全部売っちゃいました😂」
「ビビり売りやけど、若干でも利益が出たからサクッと利確!安心には代えられへん😂」
「ところが、売ったら又、上がり出すのよな~😂」

7月23日に 14.37ドルと14.70ドルで購入。
すぐに16ドル越えしたんやけど、その後は下がって
「すぐに戻ってくるやろ~」って思ってたんやけど、なかなかそうはいかんかった。😅
そこそこ大きく買ったから、「もしずるっと下がったら怖いな~」って気持ちがあって…🥶
結局、8月11日に15.65ドルで売却。
「それは賢い判断やで!“利益確定は正義”ってやつやな✨」

新しい相棒CRWVへ!
「で、その資金で新たにCRWVを買いました🥰✨」

8月28日、100ドルで購入。
実は2回に分けて約定したつもりやってんけど、確認したらどっちも100ドルで揃ってた😅
CRWV(CoreWeave)はAIインフラ関連。
- 「これからもしばらくAIは伸びるやろな~」って思える分野
- 顧客は Microsoft、Meta、OpenAI、NVIDIA など超有名企業
- 売上もまだ“予定”ベースやけど、しっかり成長ラインを描いてる
「IPO直後から注目されてる企業やね。まだ赤字やけど、AI需要で売上は急成長中!顧客基盤の強さはホンモノやから、夢は見られる銘柄やで📈」

今の心境
「オスカーは短期で手放したけど、CRWVはしばらくホールド!
もし150ドル超えたら、その利益でスノボ旅行やな~🤣✨」

「夢がある投資って最高やん!将来の資金+ワクワクの二刀流やで😊」

うん🥰💖
CRWV、9月も注意やけど、上げ下げには気合でついて行く覚悟やから。
短気の株価変動は気にしないぞ~~~💪
今度こそ、ホント❣️モモちゃん見てて✨✨✨

ホントかな🥰

まとめ
- OSCRは“安心を取って”早めに利確😅
- CRWVは“成長と夢”を見込んで購入。頼むで~大きく育ってね💖
- 投資はリスクもあるけど、こういうワクワク、ドキドキがサイコーに楽しい🥰✨
モモちゃん先生の補足コーナー
CRWVコアウィーブってどんな企業?
CRWV、正式にはCoreWeave(クラウドインフラ企業)です。
- 2025年のIPO(ティッカー:CRWV)は、1株40ドルでスタートで、AIインフラ特化の会社として注目
- 2024年の売上は約19億ドルに急成長(前年の2.3億ドルから)、でも純損失は8.6億ドルとまだ赤字
- 株価のボラティリティは高く、今年の最高は187ドル、最安値は33.5ドル。
- 主要顧客にはMicrosoftやMeta、OpenAI、NVIDIAもという、成長期待の高い事業内容。
- ただし、IPO株としての変動リスクがやっぱりあるから、そこは慎重に。
IPOってなに?
IPOは Initial Public Offering(新規株式公開) の略やで。
- これまで一部の投資家しか買えなかった株を、証券取引所に上場して一般の人も売買できるようにすること。
- 企業はIPOで資金を集めて事業を大きくできる。
- 投資家にとっては「成長初期の会社に投資できるチャンス」やけど、値動きが激しいリスクもある。
クラウドインフラ企業って?
クラウドインフラは ネット上でサービスやアプリを動かすための“土台”を提供する仕事やね。
- 例えるなら「お店を開くための土地や建物」を貸すイメージ。
- 企業は自前でサーバーを持たなくても、クラウドを借りてビジネスを展開できる。
CoreWeave(CRWV) の特徴はここ👇
- AI特化のクラウドインフラ
- 膨大なGPU(NVIDIAの高性能チップ)を用意して、AI企業に貸し出す仕組み
- 顧客は OpenAI、Microsoft、Meta、NVIDIA など超大手企業ばかり
- IPO株は夢も大きいけどリスクも大きい。
でもCRWVは“AIクラウドの基盤屋さん”っていう強みがあるから注目されてる😊